掃除機はコードレスが便利?スティック型のおすすめポイントと口コミ

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

家電

掃除機はコードレスが便利?スティック型クリーナーのおすすめポイントと口コミ

2018/08/20

我が家はダイソンのコードレスクリーナーをメインとして使っていますが、それまで使っていたキャニスター型(今はサブになっている)と比べると、掃除機かけがほんとに楽!

スペースも取らないので、一人暮らしにも向いています。

人気のスティック型コードレスクリーナーのおすすめポイントと口コミをピックアップしてみました!

新生活、掃除機の買い替えに参考にしてみてください^^
  

おしゃれな2in1タイプのコードレス掃除機

エレクトロラックスのエルゴラピードで人気を集めた、ハンディクリーナーとスティッククリーナーを一体化した、2in1タイプも色んな種類がでています。

コードレスハンディクリーナーFloovaの口コミ

✔2階の掃除にコード付き掃除機を毎回持っていくのが面倒でしたが、これは軽いし、階段の掃除も楽になりました。

✔リビングに置いておくのでデザイン重視で。思ったより使えるし、自立してくれるのも便利です。

✔掃除機にしては音は静かな方だと思います。ささっと掃除できるのでサブ機としておすすめ。

✔使用中に点灯するランプが眩しすぎて気になります。充電にはコツと慣れが必要かも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[クーポンで150円OFF 2/10 18:00-2/14 0:59] 掃除機 ...
価格:5990円(税込、送料別) (2018/2/11時点)

一人暮らしだと特に、掃除機を収納するスペースがないと、出しっぱなしでも可愛い見た目の掃除機がいいんですよね。

ただ、機能面はというと、吸引力がやっぱり物足りないところ。使ううちに吸引力が落ちた、というレビューもちらほら。

私の妹も使ってましたが、メインはクイックルワイパーとコロコロ(粘着ロール)で、掃除機がサブになる、という立場逆転してました(笑)

お値段が安いので、一人暮らしの期間だけ、という使い方にはいいのかもしれませんね^^

ちなみにこちらがエレクトロラックスのエルゴラピード↓

軽い!長持ち!マキタのコードレス掃除機

スティック型コードレスクリーナーで評価の高い掃除機がマキタ。

プロ用充電工具のハイパワーモータを搭載していて、吸引力も申し分なし。

スティック型クリーナーなのに紙パック式なのも嬉しい。(カプセル式もあり)

>>>楽天市場でマキタコードレス掃除機をチェックする!

マキタコードレス掃除機の口コミ

✔片手でかけられる重さで、使いやすい。

✔車の掃除にも使いましたが、途中でバッテリーが切れる事もなかったです。

✔スティック型はほとんどが紙パック式じゃないのが嫌でこちらにしました。

✔ダイソンほどの吸引力はありませんが、十分。音もそんなに大きくありません。

✔子供の食べこぼしをささっと掃除できて、楽になりました。

機種にもよりますが、紙パックタイプはごみ捨てが楽ですよね!

あと、ダイソンはトリガー式なので、掃除機をかけている間はずっとトリガーを押さえている必要があってちょっと疲れるんですが、マキタはワンタッチスイッチなのもいいところだと思います。

見た目がもっとシンプルでスタイリッシュになったらいいのにな、と思うんですが…^^;

ダイソンコードレス掃除機

不動の人気、ダイソンのコードレス掃除機。

高い吸引力の持続性がウリのダイソンですが、見た目のブランド力も大きい。

一目でダイソンだとわかるこのデザイン。

かっこいいですもんね!

もちろん見た目だけでなく、いろんな場所の掃除に対応した付属ノズルや吸引力も文句なし。

ダイソンコードレス掃除機の使用感

我が家では、ダイソンのコードレスクリーナーDC62を使っていますが、選んだ理由は、先に購入した姉が吸引力を絶賛していたから。

実際使うと、カーペットが持っていかれそうな吸引力にちょっと苦労します(笑)

でも、ノズルをつけかえて、サッシなどの隙間をささっと掃除できるのはとても楽だし、コンセントの場所や家具を気にしなくていいので、掃除もはかどります。

普段のゴミ捨ては、ビニール袋に本体を入れて、カチッとボタンを押してゴミを落とすだけ。

ですが、ペットの毛などが絡んでしまうので、時々分解清掃しています。

その点においては、やっぱり紙パック式がいいですね(-_-;)

>>>ダイソンコードレス掃除機DC64のお手入れ方法はコチラ♪

CMでは壁に専用フックを取り付けてかっこよく収納してますが、賃貸の我が家ではそれができないのが残念なところ。

あとはゴミ捨ての時とかに、うっかりトリガーに触ってスイッチが入ってしまうことが欠点かな、と思っています。

おわりに

コンセントの位置を気にしなくてもいいコードレス掃除機は、日々の掃除をほんとに楽にしてくれるアイテム。

紹介した掃除機以外にもまだ色んな種類がありますので、頼もしい1台を見つけてみてくださいね!

>>>楽天市場でコードレス掃除機をチェックする!

※商品情報は記事掲載時のものです。

-家電
-,