背もたれ付きでも軽量アウトドアチェアおすすめ4選+α!

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

イベントグッズ

背もたれ付きでも軽量アウトドアチェアおすすめ4選+α!

前回は、花火大会やテーマパークのパレード待ちなどで

後ろが気になる場合におすすめのコンパクトなアウトドアチェアをご紹介しましたが、

デイキャンプやフェスなど、長時間座りっぱなしになる場合は、

ゆったり座れる背もたれ付きのアウトドアチェアを選びたいもの。

軽量折りたたみできるレジャーイスの人気商品と口コミ評判をピックアップしてみました!

人気のヘリノックスが欲しいけど高い!

キャンパーに人気、ヘリノックスのアウトドアチェア。

カラー展開も豊富で、生地がしっかりしているため、アウトドアだけではなく、リビングのインテリアとして愛用される方も。

本体の重さ1kg未満と軽量にも関わらず、耐荷重約145kgというしっかりした作りはさすが。

でもアウトドアグッズとして、家族分購入するには幾分お値段が…(;´Д`)

外で使用するのを躊躇してしまうのは私だけでしょうか?

ヘリノックス型の格安アウトドアチェア

河川敷の花火大会などは、足元が湿っていたり、運動会などスポーツイベントなどでは砂埃にまみれてしまうことも。

ヘリノックスは欲しいけれど、ガンガン気兼ねなく使えるレジャーイスが欲しい!という私にビンゴな商品がコレ↓

FIELDOORのポータブルチェアです。

価格はヘリノックスのおよそ1/3!

軽量のアルミフレームと丈夫なポリエステル素材のシートを使い、深めに座る設計にしたことで、

ハンモックのような座り心地に。

本体の重さは約1kgありますが、耐荷重100kgと頑丈さも兼ね備えています。

もちろん折りたたんで収納でき、持ち運び時のサイズは約38×13×11cmとかなりコンパクト。

より長く使用できるようにと、スペアシートの別売りもあります。

また、ロッキングチェアとして楽しめる専用オプション”ロッカーベース”も。

予めチェアとセットで購入するとよりお得になります。

FIELDOORアウトドアチェアの口コミ評判は?

FIELDOORアウトドアチェアの口コミ評判をピックアップしてみました。

・最初はシートがきつく、フレームに合わせるのに苦労しましたが、座り心地もよくコンパクトです。

・リュックに入るくらいコンパクト!某メーカー品にも座ってみましたが、大きな差は感じませんでした。

・組み立てには慣れが必要ですが、それだけ作りはしっかりしてると思います。

・アウトドア用に購入しましたが、一緒に購入したロッカーベースを付けてリビングで使う事も多いくらい気に入ってます。

・座り心地はいいけど、立つ時に前にひっくり返りそうになるので子供や年配の方は注意が必要かも。

・子供の運動会に持っていきましたが、他の荷物が重いので、この軽さとコンパクトさが助かりました。

総じて作りがしっかりしている、軽量でコンパクト、という感想が多く見られました。

身長が高い方やもう少しゆっくり座りたいという方は、背もたれ長めのミドルバッグタイプもあります。

柄が可愛い!マグクルーズのアウトドアチェア

レジャー用の椅子って、シンプルな単色カラーや地味な色、あるいは逆に蛍光色など、《かわいい》を追求してるデザインがまだまだ少ない。

私が次に購入したいアウトドアチェアがこちら↓

コンパクトなデザインで、尚且つ柄も可愛い!

収納時のサイズは44×12×8cm、重さ約830g。

それでいて耐荷重120kgとしっかりした作りになっています。

また、オプションでヒーターカバーを追加購入することができるんです!

花火大会って夏でしょ?ヒーターなんかいらないじゃん、と思う方も少なくないと思うんですが…

10月以降の花火大会って結構あるんです。

土浦花火競技大会(茨城)なんて、毛布が欲しくなる寒さ!(天候にもよりますが)

日が暮れたら一気に冷え込む時期の花火大会にはとっても便利なオプションなんですよね!

マグクルーズチェアの口コミ評判は?

マグクルーズアウトドアチェアの気になる口コ評判をピックアップしてみました。

・軽くて可愛いです。深く腰掛ける感じになるので、立ったり座ったり忙しいときには不向きですが、ゆっくり座る分には安定感もあっていいです。

・足が付かない子供が座ると、立ち上がる時に前につんのめりやすいので、釣りの時は特に気をつけてます。

・値段が手ごろなのに可愛くて軽いのが決め手になりましたが、安っぽく見えないのでよかったです。

・パーツが繋がっていて、ほんと不思議なくらい楽に組み立てできます。シートをはめ込むのはちょっと力技にでしたが、女の私でも大丈夫でした。

・家族で取り合いになったので、自分用にはハイバックを購入予定です。

使用感はFIELDOOR同様、座りやすくてしっかりしている、かつコンパクト、でも前のめりになる場合があるというレビューが多かったです。

やっぱり可愛い、そしてメーカーロゴが大きくないのでデザイン性が高い、組み立てしやすいという評価も高かったです。

ハイバックモデルのDeluxeなら、ドリンクホルダーがついていることも便利。

組み立て簡単、outrichのキャンプチェア

組み立て簡単っていっても、コンパクトな折りたたみ椅子だと、パイプにシートの生地を通したり、

ひと手間では済みません。

outrichのキャンプチェアは、組み立てたったの3秒!

脚を広げて座面を整えるだけ!

私も現在はこのタイプのレジャーイスを使っているけれど、大きな花火大会などで帰り道の渋滞が心配な時は、パッと片付けができて便利。

アームレスト、ドリンクホルダー、収納ポケットがついているだけでなく、シートのリクライニング、アームレストの高さ調整ができるなど、機能面ではいうことなし。

唯一のネックは持ち運びサイズ。

今までコンパクトな椅子をみてきたせいで余計に大きく感じてしまいます。

ですが実際に使ってみたら、私でも2個は持てるし、会場まで車で行く場合は特に不便も感じません。(まあ、コンパクトなほうが楽ではありますが…)

outrichのキャンプチェアの口コミ評判は?

outrich折りたたみキャンプチェアの口コミ評判をピックアップしてみました。

・座面が大きいのでゆっくり座れて、長時間でも疲れにくいです。

・リクライニングがあるのとないのとではやっぱり違いますね!大きいですが持ち運びには苦労しませんでした。

・コップホルダーとスマホが入るポケット付きだったのが思いのほかよかったです。

・立ったり座ったりするBBQに便利でした。リクライニングはちょっと面倒だけど、ないよりはいいと思います。

・値段も手頃なので、家族分購入できました。背もたれが高いので首を持たれかけることもできます。

・リクライニングすると、幅が狭まりますが、お昼寝できて快適です。

リクライニング、そしてポケットなど細かい配慮が好評でした。

大きさの割には重くない、折りたたみが楽というレビューも割と多かったです。

個人的には、アーバンカモが可愛くて好きです↓

背もたれ付きアウトドアチェア、いかがでしたか?

場所によっては、後ろが気になって使いづらい背もたれ付きのレジャーイスですが、

コンパクトなローチェアに比べたら、圧倒的な座り心地!

シーンによって使い分けしたいところですね。

家族で揃えやすい、お手頃なアウトドアチェアのご紹介でした。参考にいただけたら嬉しいです(*´˘`*)

※商品情報は記事掲載時のものです。

-イベントグッズ
-,