ママスーツの選び方!入園式、卒園式に着まわしするならおすすめは?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

ファッション

ママスーツの選び方!入園式、卒園式に着まわしするならおすすめは?

2019/03/12

入園式、卒業式などの時期が近付くにつれ、頭を悩ますのがママの服装。

手持ちの服ではカジュアルすぎる、リクルートスーツしか持ってない…、などなど、初めての入園式に着ていく服装にはずいぶん悩まされてしまいますよね。

ママスーツの選び方で気をつけたいポイント、卒園式に着回ししやすいスーツとおすすめの着こなしをご紹介します^^
  

入園式、入学式のママスーツは明るめカラーで

入園式、入学式は、出会いの場。新しい生活へのスタートになるため、明るめのパステルカラーが好まれます。

オールブラック、オールネイビーでは暗い印象になってしまうため、スカートやワンピースが黒系なら、ジャケットを白系にするなど、喪服のようになってしまわないコーディネートが無難です。

着回しに便利!ジャケット&スカート&ワンピースの3点セット

ジャケットとスカート、そしてワンピースと3点のセットスーツは、それぞれを手持ちの服にあわせても着回しできる優れもの。

上品なスタイルに定番のあるリオマルさんでは、他にもジャケットやブラウスなど単品でも買い足しができるので、お手持ちの服に必要なものだけ追加できるのもうれしいですね!

着回しに便利なセットアップパンツ

入学式や卒業式などの式典はセミフォーマルが基本とされていましたが、今ではパンツスタイルもみられるようになりました。

上下が選べるセットアップだと、結婚式やちょっとしたお出かけにも着まわせますね。

トップスは授乳中にも便利なシルエット。

お値段が高くない分、バッグや靴をしっかり選んで上品にまとめるのがおすすめ。

セレモニーの場合は髪もしっかりセットすることで、カジュアル感を抑えられます。

卒園式、卒業式のママスーツはシックなカラーで

卒園式、卒業式もお祝いではありますが、旅立ちの日、恩師とのお別れの日でもあるので、シックなカラーでのコーディネートが好まれます。

2タイプジャケットアンサンブル

ノーカラージャケットとテーラージャケット、そしてブラウス素材のワンピースがセットになった着回しの幅が広がる上品なアンサンブル。

ノーカラージャケットはかわいらしさのある上品なスタイルに、テーラードジャケットは知的な上品さのあるスタイルに。

入園式、卒園式と使い分けができるのも便利ですね。

コサージュとバッグのプレゼントも嬉しいポイント♪

ママスーツの印象を変えるアクセサリー

入園も卒園もお祝いの式典ですので、スーツだけでは少し華やかさに欠けてしまいますよね。

コサージュピンとクリップの2wayなので、ジャケットに穴を開けたくない方にもおすすめ。

髪飾りにもできるので、結婚式にも使えます。

持っていると便利。サブバッグ

入園式や卒業式のあとは証書や記念品などの荷物が増えるため、サブバッグを持っておくと便利です。

おわりに

入学式、卒業式の主役は子供ですし、ママ友とのお付き合いの始まりともなる場ですので、あまり自分らしさを貫いても、その後のお付き合いに影響する心配もありますよね。

お住まいの地域や学校によって、雰囲気も違ってきますので、先輩ママに相談してみるのもいいでしょう。

同じジャケットでも、スカートの色や素材を変えればガラリと印象も変わります。

後々の着回しも考えられる、使い勝手のよい素敵なスーツをみつけてみてくださいね^^

※商品情報は記事掲載時のものです。

-ファッション
-,