スギモトの生ハムを美味しく食べるには?おすすめの食べ方

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

お食事

スギモトの松阪牛生ハムの美味しい食べ方!

2017/08/27

結婚式に出席した際にいただいたギフトカタログ。

さしてほしいものがなかったので、食べ物のページへ。

するとそこには、松阪牛や黒毛和牛などを取り扱うあの有名店、「お肉の専門店スギモト」の松阪牛生ハムがあるではありませんか!

松阪牛の生ハムを美味しく食べるには?

生ハムとは思えないこのサシ!

スギモトの松阪牛生ハム

パックから出す際はハムの脂が溶けてしまうのであまり触らないように、手早く。

意外と一枚一枚をはがすのが大変なので、お肉用のナイフでそぐようにはがしました。

まずはサラダ風にして食べてみたけど...なんか違う。

というわけで。

朝からちょっと豪華なサンドイッチに。

松阪牛生ハムの朝食トースト

パンの枚数が足りなくて、私はトーストの上に乗せただけ。

軽くトーストしたパンにクリームチーズを塗って、レタスとトマトと少しマヨネーズ。

そして松阪牛の生ハムを乗せて…❤

パンの枚数が足りなくて、私はトーストの上に乗せただけ。

使用したパンはフランソアの100%天然素材ブレッド「くるみとライ麦」。

主人の分はちゃんとサンドしましたよ(汗)

これが美味しい!!!

普通の生ハムは塩分を強く感じるけど、こちらは肉とブラックペッパーがしっかり主張してくる感じ。

サラダで食べた分が勿体ない!!

あ、でも高級な生ハムは食べたことないから、偉そうなこと言えないな…。

スギモトって?有名なの?

松坂牛をはじめ、厳選された黒毛和牛をしゃぶしゃぶ、すき焼きでいただける名古屋の「スギモト本店」をはじめ、ステーキ、焼肉、熟成肉と上質のお肉を専門に扱う、創業明治三十三年の名古屋の食肉会社さんです。

現在では東京スカイツリータウン・ソラマチなどにも出店。

松坂牛のひつまぶし(名古屋はうなぎのひつまぶし、有名ですよね)や熟成肉ステーキなどを直営店ならではの価格で堪能できます。

オンラインショップもあり、黒毛和牛だけでなく、名古屋コーチンの鍋セットやハンバーグ、温めるだけの牛すきなどを全国どこからでもお取り寄せ♪

楽天市場にも出店しているので、レビューなどもみることができます。

でも、松阪牛の生ハムはオンラインショップでも楽天でも販売されてないんですよね…。

ちなみに我が家のお正月はおせちではなく、奮発していいお肉ですき焼きを楽しむのが定番。

むふふ、今年はもしかして…( *´艸`)

→楽天市場で「お肉の専門店スギモト」の商品を見てみる

-お食事
-,