ラムしゃぶを自宅で!しゃぶしゃぶ用のラム肉をお取り寄せ、作り方は?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

お食事

ラムしゃぶを自宅で!しゃぶしゃぶ用のラム肉をお取り寄せ、作り方は?

ケンミンSHOWでピックアップされていた、北海道では定番だというラム肉のしゃぶしゃぶ、「ラムしゃぶ」。

ラムといえばジンギスカンと思っていた私には衝撃的!!

北海道で食べればより美味しいんでしょうけど、自宅で食べられないものかしら?
タレとシメのラーメンはどうすればいいの??
  

しゃぶしゃぶ用のラム肉はお取り寄せできる?!

そうはいってもここは南国九州。
近くのスーパーではラム肉なんてそうそう売ってないし、ましてしゃぶしゃぶ用の薄切り肉なんて見たこともない!

それなら、お取り寄せするしかないですよね!
現地で食べるような、おいしいラムしゃぶ用のお肉はないの???

ありました!!!

ラムしゃぶ用の薄切り肉。

火鍋セットのほうが人気なようで、そっちも気になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラムしゃぶ火鍋セット(3〜4人前) (冷凍真空パック)
価格:3024円(税込、送料無料) (2017/8/17時点)

→楽天市場でラムしゃぶの食材を見てみる

ラムしゃぶのタレはどうする?

しゃぶしゃぶといえばぽん酢ですが、あっさりしたラムしゃぶはポン酢では物足りないようで、ラムしゃぶ専用のタレがあるそう。

ジンギスカンのたれに大根おろし(もみじおろしでも)を入れたものもおすすめだそう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベル 成吉思汗たれ 大瓶360ml
価格:360円(税込、送料別) (2017/8/17時点)

ごまだれでも美味しいんじゃないかと思ってるんですけどね。邪道なのかしら?

ラムしゃぶのシメのラーメンは?

しゃぶしゃぶのシメ?!
普通はしゃぶしゃぶにシメってなさそう…いや!私の大好きな黒豚しゃぶしゃぶ「いちにぃさん」ではシメに細いそばを入れるじゃないの!!

ラムしゃぶのシメはラーメンが定番なんだそう。

鍋用ラーメンなら、近くのスーパーでも購入できそうですよね。

サリ麺とかでも代用できそうだし…。

ラムしゃぶの作り方は?

普通にしゃぶしゃぶの作り方、というか準備の仕方で大丈夫なようですね^^

鍋に水とだし昆布をいれてしばらく置き、火にかけて沸騰する前に昆布を取り出しておきます。

お好みの野菜を煮えにくいものから鍋に入れていき、火が通ったら卓上コンロへ。

お肉は半解凍のままドーンと投入。解凍しながらしゃぶしゃぶ。

アクがでるのでお玉は必須。

もやしがやっぱり相性よさそう!他にもニラや白菜、水菜。
にんじんをピーラーでスライスするのもおすすめ。

そしてラーメンを鍋に入れて、お好みで塩コショウを追加。
お腹いっぱいになりそうですね。

でもラム肉はヘルシーなのが嬉しいところ^^

おわりに

置き場所がなくて、土鍋でなんでもしちゃうんですが、ケンミンショーを見てたら、しゃぶしゃぶ用の鍋が欲しくなっちゃいました。

火鍋用にセパレートした鍋も便利そう。(でも洗うのは面倒そう…)

キッチン下の収納スペースをもっと上手に活用したいものです...。

-お食事
-,