小島屋さんの種系ミックスナッツを初購入♪中身や栄養、食べる量は?
先月の楽天お買い物マラソンで獲得した期間限定ポイントを利用して、人気再沸騰のミックスナッツを購入してみました!
一風変わったミックスナッツの中身とその栄養をレビュー♪
小腹満たしに、美容と健康のために、おすすめですよ~^^
ミックスナッツが人気!?
所ジョージさんがTVで買ってよかった!として挙げたものの一つに含まれていたミックスナッツが人気!!
ミックスナッツといっても、王道のアーモンド、クルミ、カシューナッツといった組み合わせではなく、種系がメインのもの。
|
![]() 【予約】所さんが「これが今のところ一位」と絶賛したあの乾き物 ドライフルーツ&ナ... |
マツコ・デラックスさんなどゲスト出演されてた方々にも公表だったミックスナッツには、ひまわりの種、レーズン(干しブドウ)、かぼちゃの種、バナナチップ、カシューナッツ、アーモンド、クコの実、スイカの種が入っているようです。
…が!
レーズンが苦手な私。(マルセイバターサンドだけは別♪)
そして食塩も入ってない方が好み。
なので、自分好みの種系ミックスナッツを探してみました!
小島屋さんのミックスナッツ”健康の実”
小島屋さんといえば、アメ横(アメヤ横丁)で長年ナッツ・ドライフルーツの専門で営んでこられたお店。
以前、ドライマンゴーやドライアプリコットを購入したことがあったんですが、種系ナッツもあったんですね!
|
![]() 【クーポン利用で更に値引き!】健康の実 《250g》ナッツとドライフルーツの専門... |
送料対策でもありますが、一緒にドライマンゴーも購入してしまいました。
3代目さんになられたそうですが、パッケージロゴなどデザインが一新されていて、それだけで印象がぐっと良くなりました!
おまけとして、ナッツ用の小袋が同封されていたんですが、これまた可愛い!
ギフト用のパッケージなども素敵になっていて、これはもうお気に入り店舗登録決定です♪
ミックスナッツ”健康の実”の中身、栄養は?
ドライマンゴーはさておき、ミックスナッツ”健康の実”の中身はというと…。
かぼちゃの種、松の実、クコの実、ひまわりの種、ワイルドブルーベリー。
かぼちゃの種、ひまわりの種はノンオイルでロースト、ブルーベリーもノンオイル。
クコの実と松の実も特級の一番良いグレードを使用しているのだそう。
ドライブルーベリーは食べたことなかったんですが、美味しい^^
所さんはいっぺんに口に入れて食べると美味しいといっていたので、スプーン一杯分をそのまま頬張ります♪
いろんな味がして、クコの実もいいアクセントになっています。
お試しだったので250g購入しましたが、1kg買えばよかった…。
かぼちゃの種
健康の実のメインとなっている(と思われる)パンプキンシード。
かぼちゃの種って普通白いですけど、あれは殻で、取り除くと緑色のパンプキンシードがでてきます。
とはいっても、食用によく利用されているのはペポカボチャという種類の殻がないタイプなのだそう。
栄養価が高く、アンチエイジングや抗酸化作用のあるスーパーフードとして人気があります。
ただし、カロリーは高め(100g当たり574kcal)なので、一日の摂取量としては10~15粒程度が理想なんだとか。
松の実
松の実は、仙人が食べる食材と中国では伝えられ、漢方薬や薬膳にもよく利用される食材の一つ。
たんぱく質が豊富なほか、不飽和脂肪酸、鉄分や亜鉛、食物繊維も摂取できます。
眼精疲労や美肌効果もあるので、スマホやPCばっかりみてる私には必要な食材かも...^^;
クコの実
クコの実といえば杏仁豆腐…の上に乗ってるあの赤い実!
ゴジベリーとも呼ばれ、海外セレブが紹介したことで注目されたスーパーフルーツです。
100種類以上のビタミンを含み、ビタミンCに至ってはオレンジの100倍含まれているとか!
他にもミネラル、食物繊維、ポリフェノール、カロテノイド類に必須アミノ酸等々…。
老化の原因ともなる活性酸素を吸収する能力はノニやアサイーより高いんですって!
クコの実単体をおやつにするには微妙ですが、ナッツ類と一緒に食べることで毎日少しずつ摂取できるのが嬉しいですね~^^
ひまわりの種
ひまわりの種も、コレステロール値の上昇を抑えてくれるリノール酸(不飽和脂肪酸)をはじめ、カリウムやビタミンEなど、むくみ対策やアンチエイジングに役立つ栄養が豊富に含まれています。
ひまわりの種っていうと、リスが食べるシマシマをイメージしますが、あれも殻。
殻をとった状態の白っぽい小粒の種が入っています。
ワイルドブルーベリー
ブルーベリーといえば、目にいいイメージ。
ワイルドブルーベリーにももちろん、アントシアニンが豊富に含まれています。
それだけでなく食物繊維も豊富で、バナナよりも多いというのは驚き!
おわりに
身体によい栄養分を豊富に含む種系ミックスナッツ。
とはいっても、何事もほどほどが良いのと同じく、ナッツに多く含まれるリノール酸(不飽和脂肪酸の一つ)は過剰に摂取するとアレルギーやアトピーが悪化することもあるといわれますし、リグナンの過剰摂取も女性ホルモンの乱れを引き起こす可能性あると言われています。
1日にスプーン1~2杯程度を摂取するぐらいにしておきましょう。
種系ナッツでは物足りない、という場合はお好みでアーモンドやクルミ、バナナチップなどを加えると食感も変わって楽しめると思います。
(ピーナッツは豆であって、ナッツではないそうですよ!)
小島屋さんの健康の実は、美味しいですし、ドライフルーツやその他のナッツも豊富なので、自分好みのミックスナッツをアレンジしてみるのもおすすめです♪
※商品情報は記事掲載時のものです。