大阪鶴橋,豊田商店,カクテキ,セロリキムチ

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

お食事

大阪鶴橋で人気の豊田商店からカクテキとセロリキムチをお取り寄せレビュー♪

大阪鶴橋といえば、焼肉、そして韓国料理。

鶴橋商店街 (市場)にある豊田商店といえば、キムチが大人気の老舗。

ある日無性にカクテキが食べたくなって、お取り寄せしてみました!
  

大阪鶴橋の豊田商店で人気のキムチ!

鶴橋といえば西日本一のコリアンタウン。

韓国料理は様々あれど、やっぱり代表的な食材といえばキムチ!

でもさすが専門店。

豊田商店で販売しているキムチって、白菜キムチだけじゃないんです。

胡瓜に大根、なっぱに水菜やれんこんまで!

人気上昇中の水キムチも♪

さらにチャンジャや明太子などの珍味も豊富。

悩みに悩んで、今回はカクテキとセロリキムチを注文してみましたよー!

豊田商店のカクテキとセロリキムチをお取り寄せ

楽天のお買い物マラソンに便乗して注文してみました。

豊田商店からキムチをお取り寄せ

水曜は休業日のようなのでご注意を。

箱の中身はなんだろな?(キムチだよ)

防臭袋にはいった大根キムチとセロリキムチ

んー?キムチの匂いしないなぁ…(お酢のような匂いはする)

なんて思っていたら、キムチは無臭袋に入れてくださってます!

嬉しい配慮ですよね!

(一応、夫が留守の間に届くようにしてたんですけど。笑)

防臭袋の中にビニール袋に入ったカクテキという二重構造。

一度に食べなくても、残りはそのままビニール袋かタッパーとかに入れて、防臭袋に入れておけば、冷蔵庫に匂いがつく心配もありません。

セロリキムチはプラスチック容器に入っていますが、こちらもフタの一部をパキっと折らないと開けられないようになっているので、輸送時の漏れも一切なし。

小皿に盛ったカクテキとセロリキムチ

辛さ控えめのカクテキ

あれ?間違って白菜キムチ届いた?って思ったくらいつゆだく(液だく?)な状態で大根がみえないほど。

ちゃんと裏面みたら、大根キムチと書いてあったので、安心して開封。

カリカリ、コリコリした食感の食べ物が好きな私は、キムチよりカクテキのほうが好き。(でも胡瓜は食べられない)

あまり辛いのが得意じゃないからっていうのもあります。

カクテキって甘いですよね?後からピリカラっていうか。(メーカー次第なのかな?)

豊田商店のカクテキは、辛くて濃そうな見た目とちがって、大根の味もしっかり感じられる浅漬け感があります。

やわらかそうに見える大根も、噛めばポリポリ。

ゴマもたっぷり。(ゴマ入りってあまり見かけないような…)

ごはんなしでいけちゃう。

逆にごはんと食べたい人にはちょっと物足りないかも。

やっぱりそこは白菜キムチかチャンジャかなー。

ちなみに豊田商店にはまかない明太子っていうのもあって、TVで紹介されて人気なんですって。

でも私、明太子にはうるさいけん、なじみのやつしか買わんっちゃねー。(←エセ博多弁。間違ってたらごめんなさい)

セロリが苦手でもイケるかも?!

続きましてセロリキムチ!

私、実はセロリが苦手。

でもあの歯ざわり、食感は好きだから、本当はスティックセロリにマヨつけて食べられる人が羨ましい。

なんとかセロリを食べる方法はないかと、自分で浅漬けにしてみたこともありますが、なんかしっくりこない。

そこで今回のセロリキムチ!

酢の物みたい、というレビューもあって、ちょっと不安だったんですが…

ナニコレウマー!!!

確かにすっぱい。

でもすっぱいだけじゃなくて、旨味?なんだろこのタレ。

セロリ独特の味もちゃんとするけど、ほどよく抑えられてる感じ。そして後からピリカラもあって、癖になる!

いままで、酸っぱくてカリカリしてる食べ物が欲しくなったら、カリカリ梅で我慢してたけど、これはイケる♪

お酢って、意識しないとなかなか積極的に取らないから、セロリキムチはリピ決定!

このタレ、再利用できないかなー?

おわりに

まさかセロリキムチがこんなに好みに合うとは思ってもなかったでした。

水菜キムチとれんこんキムチも気になっているんだけど、新しい食べ物にチャレンジするのって勇気がいりますよね…(^^;)

お得なお試しセットもあるんですが、オイキムチがダメだからなぁ…。

しばらくは画面とにらめっこになりそうです。

>>>楽天市場で豊田商店のキムチをチェックしてみる!

※商品情報は記事掲載時のものです。

-お食事
-,