今年の父の日のプレゼントは令和元年にぴったりなお酒グッズ!

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

ギフト

今年の父の日のプレゼントは令和元年にぴったりなお酒グッズ!

母の日のプレゼントが決まってほっとするのも束の間、次は父の日がやってきます。

2019年の父の日は、6月16日(日)。

令和元年の今年ならでは、お酒好きの父に捧ぐプレゼントをピックアップしてみました!

ランキング

お酒好きな父へ、令和記念ラベルのお酒

令和元年にぴったりな、記念ラベルを使用したお酒なら、会話のネタにもなるかも?

モンドセレクション最高金賞の麦焼酎

三重県の酒蔵が作る本格麦焼酎、久寿(くす)はモンドセレクション最高金賞12年連続受賞の一品。

レビュー評価も★4.5以上と高ポイント。

桐木箱に、書道家の手による令和元年の包装がされ、見た目の高級感もあり。

720ml入りとなるとちょっとお高めな感じしますが、送料込みなのでOK!(その分ポイントになるし。笑)

平和と令和を飲み比べ?!粋な日本酒セット

平成が終わりを告げ、新たに令和の幕開けを迎えた2019年ならではのプレゼント。

岡山県産の酒米「あけぼの」を使用した、香り高い純米酒、

との事ですが、残念ながら私、日本酒は「すず音」などのスパークリングしか飲めなくて。

一ノ蔵 すず音2本 花めくすず音1本 飲み比べ3本ギフトセット【クール便】【楽ギフ_包装】

正直お酒は強くないので詳しくもない。

父の好きなお酒を買ってあげたい気持ちもあるけど、改元に父の日を迎えた記念として。笑

大体、母の日と父の日のプレゼントは3,000円代ほどで考えているので、送料込みでちょうどいいお値段も嬉しい。

令和と富士山の彫刻グラス

そういえば、グラスなんてしばらくプレゼントしてないかも…。

せっかくの令和元年、彫刻入りのグラスなんてのもいいかな、なんて。

「令和」か「令和元年」か選んで注文できるんだそう!

ちょっと予算割れしてるけど、送料あるしね。(^^;)

木箱入りだし、ラッピングしてもらえるのも〇。(←包装紙が和風とかかっこいい感じだったら◎だったのにな)

平成、令和の彫刻入りタンブラー

ビールやお茶など、和洋で使える天然木のタンブラー。

平成と令和、それぞれのグラスで乾杯できるのもまた今年の醍醐味。

彫刻は令和の2個セットに変更することもできます。化粧箱入りのラッピングもシックで◎。

ただし、木の匂いが苦手な方には不向き。

うーん、屋久杉の壺とか飾ってるから気にしないと思うけど、どうかな。

おわりに

いつもなら、母の日よりも父の日ギフトは選ぶのが難しくて頭を悩ませるんですが、

令和元年にあやかったグッズなら、話題にも記念にもなって一石二鳥!(三鳥?)

お酒以外のグッズも気になっているので、そちらは別でご紹介しますね!

※商品情報は記事掲載時のものです。

-ギフト
-,