子供の抜けた歯どうする?捨てるor保存?保管には乳歯ケースがおすすめ!
私が子供の頃は、抜けた乳歯を下の歯だったら屋根の上に投げ、上の歯は軒下に投げる、というおまじないをしてました(笑)
でもマンションや賃貸だとそうもいきません。
さらに将来、自分の乳歯が再生医療にも役立つかもしれない、との情報もあり、子供も為にも大事に残しておくという人も増えてきました。
保管に便利な、かわいい乳歯ケースもあります。
名入れができるものなどは、出産祝いにも人気!
おすすめの乳歯ケースをご紹介します♪
名入れOK!コンパクトな乳歯ケース
一つ一つ、職人さんの手作業によって桐材を磨きあげ、子供の手にもやさしく丸みをもたせたたまご型の乳歯ケース。
|
![]() 乳歯 ケース 乳歯ケース 乳歯入れ 名入れ プレゼント ≪たまごの乳歯ケース≫ ... |
かわいい干支のイラスト12種類ですが、あまり干支感はないので、子供に好きな動物を選ばせてもOK!
名入れもできるので、プレゼントにもおすすめです。更にオプション(有料)で、生まれた日付・時間、身長と体重を彫刻することもできます。
入れた乳歯が飛び出さないように、マグネット式の中蓋が付いていて、抜けた日を記入できるのも好評♪
お揃いのへその緒ケース、産毛ケースもありますよ^^
乳歯入れに見えない!ベビートゥースアルバム
アメリカでも人気、アルバムタイプの乳歯ケースは、歯が抜けることを怖がる子供へのプレゼントにもおすすめ。
|
![]() 乳歯 ケース 乳歯入れ 乳歯ケース 乳歯入れケース 抜けることが楽しくなる! 写... |
お子様でも開け閉めしやすいマグネットフラップですが、乳歯ケースの部分は蓋をずらして歯を収納できるタイプなので、アルバムを開けても歯が零れ落ちる心配がありません。
フォトアルバムと一緒に本棚に収納できますし、歯が抜けた際の記念写真を一緒に残しておくことも^^
兄弟で色分け!簡単収納、乳歯ケース
カラフルな蓋で色分けができるので、兄弟姉妹で好きな色の乳歯ケースを選んでもらうこともできちゃいます。
|
![]() 【3個で送料無料】【2個まで140円】 乳歯ケース 乳歯入れ 記念品/卒園祝... |
乳歯はいつの間にか抜けていたり、飲み込んでしまうことも。
そんな場合、1つずつ乳歯を収納するケースだと空きができてしまうのですが、これは抜けた歯をぽんぽん入れるだけ。子供でも簡単にできますね^^
お値段も手頃なので、子供が多いとこれまた嬉しい♪
結構小さいんですが、全部入りきらなかったら別の色で並べても可愛いですしね。(大きいとたぶん可愛くなくなりそう(笑))
乳歯だけでなく母子手帳などもまとめて保管
乳幼児期は、母子手帳から始まり、へその緒、乳歯と記念のものがいっぱい。
これなら全部まとめて保管できちゃいます。
|
![]() 出産祝い・ギフトおいたちの小箱 エチュードA6母子手帳用・内箱式ロング※キャンセ... |
湿気や防臭効果もある桐箱は、大事な思い出の保管にぴったり。
生年月日、名入れもOK。表箱に手形を押すと、さらに記念になりますね♪
飾ってもかわいい!キャンディボトルのような乳歯ケース
一見乳歯ケースには見えない、まるでキャンディでも入っているように見えるかわいいボトルタイプ。
|
![]() 即日出荷 [全品送料無料][即納] 歯の妖精の瓶 乳歯ケース メモリアル贈り物 ... |
色付きの砂が入ったミニボトルに乳歯を入れ、大ボトルにためていきます。
子供と一緒に、ボトルがいっぱいになる様子も楽しめるので、歯が抜ける恐怖心を和らげるのにも一役買ってくれそう。
一見乳歯は砂で見えないので、リビングなどにも飾っておけます。
抜けた乳歯は保管する前に洗いましょう
乳歯を保管する際は、雑菌などの繁殖を防ぐためにも、オキシドールにつけ置きして汚れを取り除きましょう。
さほど汚れていない場合は1時間ほど、汚れが気になる場合は1晩オキシドールに漬けて、流水で洗い流します。
落ちなかった汚れは歯ブラシや爪楊枝で取り除きます。
水分をやさしく拭き取り、しっかり乾燥させたらOKです。
うっかり落として排水溝に流さないように、洗面器内で作業するなど対策しましょうね!
おわりに
抜けた乳歯も、初めて歯が生えた時の喜びを思い出させてくれる、親にとって大事な宝物。
ゆくゆく子供にあげるものではなく、親がずっと大切に持っていてもいいのではないかな、と思います。
乳歯の時期なんてあっという間です。どうぞ大切にしてくださいね^^
※商品情報は記事掲載時のものです。