粘着式フォトアルバムおすすめ4選+2!フリー台紙の良さって?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

便利グッズ

粘着式フォトアルバムおすすめ4選+2!フリー台紙の良さって?

2019/04/30

フォトアルバムを選ぶ際にまず悩むのが、台紙の種類。

写真をぽんぽん入れていくだけの楽々ポケット式か、レイアウトが自由で異なるサイズの写真も配置できる粘着式のフリー台紙か。

今回はフリー台紙のフォトアルバムから、シンプル、おしゃれ、かわいい人気のアルバムをピックアップ!
レビューもまとめてみましたので、目的にあったアルバム選びの参考にしていただけると幸いです^^

check!楽天で【粘着式フォトアルバム】のランキングをチェックしてみる!

大事な写真を長期保存!100年台紙のフリーアルバム

フリー台紙といえば、圧倒的な人気を誇る、ナカバヤシのフエルアルバム。
台紙を増やせたり、写真を永く保存するのに向いている100年台紙といった、機能面でも嬉しいアルバムが沢山あります。

台紙が追加で増やせる!ビス式フエルアルバム

フエルアルバムといえば、台紙の枚数を追加で増やせることが魅力。

ビス式のフエルアルバムはお好みでページ数を増やせるので、写真が余ったり、ページが余ったりすることを減らすことができます。

おすすめはシンプルデザインのドゥファビネシリーズ。

布張りの表紙にシンプルなロゴが箔押しされていて、台紙は写真映えする黒台紙。
お手持ちの写真サイズで、アルバムのサイズを決めるといいですね。

ドゥファビネLサイズ
サイズ:縦335mm、横325mm、背巾27mm
台紙:Lサイズ100年台紙(ブラック)10枚
貼付け有効サイズ:縦315mm、横270mm
本体重量:1,390g
タイトルカード、ビニールカバー付

気になる口コミをピックアップ!

・ブライダルの写真用にしましたが、黒台紙に白のドレスが映えます!
・100年台紙に惹かれて購入しました。しっかりした台紙で安心です。
・台紙に触れると指紋が付くので、慎重に作業しました。
・替台紙の追加は5枚がちょうどいい。10枚だと背表紙からビスが見えます。

黒の台紙は写真の色が本当に映えるので、高級感がでますね。
ただし、うっかり台紙に触ってしまうと、指紋が付いてしまうので、フィルムをはがす前に配置を決めておき、手早く作業するのがおすすめ。

また、写真のほこりやごみも事前にさっと拭き取っておきましょう。

100年台紙のブック式フリーアルバム

ブック式アルバムは、背表紙が本のように綴じられていて、台紙の枚数を増やすことができませんが、見開きやすく、フラットな背表紙は本棚に並べた際にすっきりするデザインです。

ドゥファビネブック式A4ノビ
サイズ:縦320mm、横250mm、背巾17mm
台紙:A4ノビサイズ100年台紙(ブラック)10枚
貼付け有効サイズ:縦297mm、横220mm
本体重量:920g
透明カバー、フリーポケット付(CD、DVD、L判プリント収納可能)

気になる口コミをピックアップ!

・台紙が増やせるタイプは子供には重たいかな、とこちらにしました。
・本棚からさっと出してさっと仕舞える手軽さなサイズ感が気に入ってます。
・A4の賞状なども貼れるので便利です。

A4ノビということで、A4でプリントアウトした写真も貼れるのが便利。
小さいかな、と思いますが写真を見るのが大好きな子供には、あまり重さがないブック式のほうが見やすいかもしれませんね。

ブライダルや出産お祝いにも人気!デザインアルバム

シンプルなアルバムは沢山並べてもすっきりしていいのですが、結婚式や出産など、特別な思い出の写真は、見た目も素敵なアルバムで保存しておきたいもの。

サティナーレA4ノビサイズ

ナカバヤシから展開されているサティナーレシリーズは、表紙のレース刺繍とスパンコールが女子心をくすぐる素敵なデザイン。
シャンパンゴールドはブライダルにぴったりの色合い。

サティナーレA4ノビサイズ
サイズ:幅253mm、高さ320mm、背巾18mm
素材:布表紙、ブック式製本
仕様:フリー台紙ブラック10枚
貼付有効サイズ:縦297mm、横220mm
ビニールカバー付

同シリーズのKGサイズとLサイズのポケットアルバムもありますよ♪

気になる口コミをピックアップ!

・ネックレスをつけたかのような、なかなか見ない素敵なデザインです。
・シャンパンゴールドはすこしベージュが強めな感じ。
・ポケットサイズと迷いましたが、写真がしっかり固定できたほうがいいな、と思って粘着式にしてみました。ずれなどを気にせず見られるのでよかったです。
・表紙も黒の台紙も高級感があってよかった。

派手過ぎない装飾で黒台紙なので、高級感を感じるデザイン。写真を入れてからプレゼントするのもおすすめです。
ポケットアルバムとお揃いにしてもかわいいですね♪

メイキングアルバム・アニバーサリー

ポケットアルバムでも紹介したマークスからもフリー台紙の素敵なアルバムがありました。
なんと、台紙に直接文字が書き込めるめずらしいタイプ。デコレーションの幅がぐっと広がります!

アルバムデザインともぴったり合う、リング綴り。

メイキングアルバム・アニバーサリー
サイズ:縦2364mm、幅223mm、背巾25mm
台紙12枚(24ページ)
台紙1枚につきL版サイズ2枚
クリアPVCボックス入

表紙の窓にはお好みの写真を入れることができます♪

気になる口コミをピックアップ!

・L判を2枚貼っても、十分書き込みスペースがあり、楽しくデコれます。
・直接書き込みができるので、退職祝いの素敵なアルバムが作れました!
・マスキングテープで可愛くアレンジできます。
・色鉛筆はあまり色がのらず、粉が台紙に付着するので、ペンがおすすめ。

台紙への書き込みができるアルバムは卒業旅行や結婚式などのアルバムを作ってプレゼントするのにおすすめ。
書き込みできる分、粘着力が少し弱めのようです。

マークスは可愛いデザインのアルバムが多いんですよね。

プレゼント用なら、デコラップアルバムもデザイン豊富で簡単にデコレーションできるのでおすすめです♪

いいとこどり!デルフォニクス

ポケットアルバムでも紹介したデルフォニクスのリングタイプは、フリー、ポケット、粘着式の台紙を好きに組み合わせることができる、いいとこどりアルバム。

カラーもサイズも豊富なのが嬉しい。
ブックタイプの粘着式アルバムも展開されています。

まとめ

粘着式のフリーアルバムは、なんといっても写真の配置が自由なので、縦撮りの写真も横撮りの写真も同じページに入れられたり、デコレーションできる楽しみがありますね。

ポケットアルバムに比べると、写真を収納する手間はかかりますが、見返した時の楽しさが増えます。

少し余裕がでてきたけど、フォトブックを作るほどの時間はない、という方にもおすすめです。

台紙がしっかりしている分、重さがあるものも多いので、本体重量やサイズ感はじっくりチェックしてみてくださいね^^

※商品情報は記事掲載時のものです。

写真をじっくり配置したりする時間がない!という方は写真を入れるだけのポケットアルバムがおすすめ。
ポケットタイプはかわいいデザインのものも豊富で見た目も楽しめます。

ポケットアルバムおすすめ記事はコチラ

-便利グッズ
-,