ペーパータオルがおすすめの理由は衛生面!自宅でも使いやすい人気のケースは?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

便利グッズ

ペーパータオルがおすすめの理由は衛生面!自宅でも使いやすい人気のケースは?

2019/04/13

塗れたタオルは放っておくと、雑菌がたくさん…!!

CMでも潜伏菌だの雑菌臭だの、色んな除菌グッズが増えてますよね。

あまり清潔にしすぎるのも、免疫力がなくなるのでは?とも思っていたのですが、家族がノロウィルスに感染してしまった事もあり、ペーパータオルにシフトしてみました。

使っているペーパータオルと、自宅でも使いやすいペーパータオルケースをご紹介します!

Check!>>>楽天市場で高評価のペーパータオルをチェックする!

ペーパータオルがおすすめの理由は衛生面!

洗った手を拭いたタオルは、結構な水分を含みます。

家族で1枚を使いまわすと尚更ですよね。

濡れたタオルを放置しておくと、雑菌が繁殖し、悪臭の原因となるだけでなく、食中毒やインフルエンザなどの感染経路にもなりえます。

人数分の小さいタオルをまめに取り換えればいいのですが、人数分のタオルを配置する場所も必要です。

更に、転勤族の我が家が引っ越した今回の物件は、ランドリースペースが今までより狭くなってしまい、タオルなどの洗濯物があっという間に山盛りになってしまうんです。

そこで、洗濯物を増やさないよう、洗った手を清潔に拭けるよう、ペーパータオルの導入を決めました!

我が家で使っているペーパータオル

ペーパータオルにもいろんな種類があって、それぞれでサイズや厚み、手触りが全然違ったりします。

私はペーパータオルにティッシュのような柔らかさは求めていませんが、薄いのだけは嫌なんですよね。

気に入って使っていたペーパータオルが、販売終了となってしまい、現在はこちら↓を使用しています。

Check!TANOSEE ペーパータオル(レギュラー) 200枚/パック 1ケース(30パック) 【送料無料】

100パックとか、大量にまとめ買いしたほうが断然お得なんですが、収納スペースが少ない我が家には30パックが限界。

ケースに詰め替えなくても、そのまま使えちゃうパッケージもgood。(ケース使ってるんですけどね^^;)

1枚で拭き取れる、というレビューもありますが、びしょびしょになるのも嫌なので私は2枚使ってしまいますが、その後洗面所周りに飛んでしまった水滴なども拭きあげる「ながら掃除」をしてから捨てているので良し、としています(笑)

自宅でも使いやすい人気のペーパータオルケースは?

デパートや飲食店で見かける、壁掛けタイプのペーパータオルホルダーは、下からペーパーを取り出すので補充も楽だし、最後まで使いやすい。

Check!ペーパータオルホルダー ペーパータオルケース ペーパータオルボックス タオルペーパーケース300 業務用 ( ペーパータオル ケース ディスペンサー ボックス ホルダー トイレ備品 ステンレス 公共 紙タオル 山崎産業 ) 【4500円以上送料無料】

でも我が家は賃貸物件なので、壁に取り付けるのは粘着テープ式であっても抵抗があります。

そこで、置き型のペーパータオルケースを購入してみました。

シンプルなアクリルのペーパータオルケースは、清潔感があって、圧迫感もなし。

洗面所においているIKEAのロースコグ↓の上段にもぴったりフィット!!

IKEAのRASKOG使用例

中判サイズのペーパータオルが入ります。(現在使っているペーパータオルはギリギリサイズ)

上から乗せるだけのフタは少し軽いので、ペーパーが満杯のうちは取り出す際にフタが浮いてしまうのが欠点ですが、慌てて引っ張り出さなければいいだけのことなので概ね満足しています。

キッチンでもペーパータオルを使っています

頻繁に手を洗う場所としてキッチンでもペーパータオルを活用中。

キッチン収納

↑キッチンでは食器棚の炊飯器用スペースに置いてます。(炊飯器は別の場所へ…)

ただし、調理の際だけは、集中的に何度も手を洗うことになるため、普通のタオルを使っています。

食器洗いのあととか、掃除のあとなどはペーパータオルに頼っていますね。

おわりに

ペーパータオルは業務用のイメージもあり、コストも収納場所もかかるので自宅で使うのはもったいないと悩んでいましたが、思い切って導入してみると、衛生面でも安心できてとても満足しています。

シンプルなケースも、見た目がすっきりするのでおすすめですよ!

-便利グッズ
-,