自転車のチャイルドシートと雨・風対策!おすすめカバーと口コミは?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

便利グッズ

自転車のチャイルドシートと雨・風対策!おすすめカバーと口コミは?

2018/05/23

保育園の送迎に自転車を利用するなら、チャイルドシートは必須アイテム。

寒い冬、梅雨の雨風から子供をガードしてくれるカバーがあれば最強!

人気の自転車用チャイルドシート&レインカバーをご紹介。

おすすめポイントや口コミなどをチェックしてみましょう!
  

王道!人気のOGK自転車用チャイルドシート

自転車用のチャイルドシートといえば、人気のメーカーがOGK技研。

安心の日本製で、「SGマーク(製品安全協会の基準に合格した製品の証)」を取得しているので、製品の欠陥による、万が一の人身事故に対して、「対人賠償責任保険」が付いています。

後ろ子供のせ自転車チャイルドシート最高級モデル

OGKのチャイルドシートの中でも最高級モデルとなる、リア用シートRBC-011DX3。

電動自転車やママチャリ対応、子供もかっこいい!というデザインとカラーリングも人気の理由。

子供の成長にあわせて、ヘッドレスト、ステップ部分の高さ調節が可能となっています。

適用年齢は1歳以上・6歳未満(乗車は2歳以上を推奨)。

適用身長は115cm以下となっています。

適応車種は、22~27インチで後ろキャリア付きのママチャリや、電動のアシスト付き自転車ですが、全車種対応ではないため、ブリジストンサイクル・パナソニック・ヤマハPAS等への取り付けについては各メーカーへの確認が必要です。

(リアキャリアがはしご型のもの、耐荷重が25kg以上ないものは取り付け不可)

また、特殊形状のフレームには取り付けできないため、不安であれば事前に問い合わせしておきましょう。

OGK 自転車用チャイルドシートの口コミは?

OGK自転車用チャイルドシートの使い心地や人気の理由を口コミでチェック!

✔子供が大きくなり、前乗りから卒業してもらうために購入。大喜びで乗ってます。

✔組み立てに自信がなかったのですが、動画をみながら一人でもできました。二人でつければもっと簡単かも。

✔パナソニックのギュットミニDXに取り付けました。

✔子供は「前のよりおしりが痛くなくなった」といってます。段差が多いようなら別売りのシートをつけるといいかもしれません。

✔寝ると前のめりになってしまいます。「寝ないようにしてください」とはありましたが…。

✔純正みたいにしっくりきました。(本当の純正を買うと高い…)かっこいいと子供も喜んでいます。

取り付けの難しさは、得手不得手があるのでなんともいえませんが、事前にyoutubeの動画を見てイメトレしておくと楽。

心配なようなら、近くの自転車屋さんに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、うちの近所の自転車屋さんは取り付け1,000円しない程度です。

お店によっては組み立て費と取り付け費が請求されるところや、自転車購入時なら無料で取り付けてもらえるお店もあるようです。

フロント用子供のせ自転車チャイルドシート最高級モデル

まだ子供が小さいうちは後ろ乗せだと不安。

前乗せ用でヘッドレスト付き、高さ調節も可能なOGKフロント用チャイルドシートFBC-011DX3も高い評価を得ています。


三人乗り自転車にも対応。

適応体重は15kg以下、1歳以上・4歳未満(乗車は2歳以上を推奨)、適応身長は100cm以下。

適応車種については商品ページ、あるいは各自転車メーカーへ事前に確認しておきましょう。

チャイルドシート用のレインカバーが便利!

私が小さい頃はそんな便利なものはなかったけれど…^^;

今では、チャイルドシートにレインカバーをつけているママチャリもよくみかけるようになりました。

雨だけでなく、冬場の風と寒さ対策としても役立ちます。

保育園の送り迎えなど、頻繁に自転車を利用するなら、おすすめです!

ヘッドレスト付きチャイルドシート対応など、シートの形状によって取り付け可否がありますので、ご注意くださいね。

自転車用チャイルドシートのレインカバーの口コミ

レインカバーの使い心地や良かった点、悪かった点を口コミでチェック!

✔子供があったかいというので、もっと早く買ってあげればよかったと思いました。

✔ヘルメットを被ることもあって、窮屈そうにしています。

✔横からチャックを開けて乗り降りしているのを見かけて、便利そうだと思って購入しました。

✔防水スプレーで二重にガードしていますが、今のところ中まで濡れることもなく、本人も快適そうです。

✔かさばるので、収納が大変。夏場はあついかも?

雨用ということで、購入してから使用するまでに間があくことがあるかもしれませんが、万が一の不良品交換にも期限がありますので、届いたらまずは状態をチェックしておくことをおすすめします。

おわりに

自転車を降りるときなどは、不意に自転車ごと倒れてしまうケースもあり、実際に私も通りすがりで倒れそうになった親子がいて、「危ない!」と受け止めたことも。

チャイルドシートの正しい着用とヘルメットの着用は必須だと痛感しました。

また、冬の寒さや雨でぬれると風邪をひく原因ともなりますので、レインカバーもマストアイテム。

お手持ちの自転車、子供の体格にあったシート、カバーを選んでみてくださいね。

※商品情報は記事掲載時のものです。

-便利グッズ
-,