浴室床のでこぼこ目地を磨くおすすめ目地ブラシ。ヌメりや水カビを防止!

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

バス・トイレグッズ

浴室床のでこぼこ目地を磨くおすすめ目地ブラシ。ヌメりや水カビを防止!

2017/09/09

浴室床のよごれ

浴室の床のでこぼこって、滑り止めの役割なのかもしれませんが、お掃除がしづらい...

入浴時に歯ブラシでちょこちょこっと掃除していたのですが、いまいちしっくりしていなかった私。

このたび、目地ブラシなるものを購入してみました!

色々候補はあったのですが…

浴室掃除にはスポンジを使って、普段少しずつ歯ブラシで掃除してましたが、歯ブラシだと弱すぎるし、角がうまく磨けないので、ブラシを買おう買おうと思っていたのですが、どれにしようか決めかねてました。

↑ ティディのブラシは広い面を一気に掃除できそう。汚れが目立ちにくいグレーもいい感じ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(Satto/サット) タイル目地ブラシ (掃除用具 まんまる堂)
価格:205円(税込、送料別) (2017/8/11時点)

↑ 山崎実業のグッズはお気に入り。まさかブラシまであったなんて。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タイルブラシDX【楽天24】[風呂用スポンジ・ブラシ お風呂掃除]
価格:490円(税込、送料別) (2017/8/11時点)

↑ シンプルなブラシ。楽天24は送料無料が税抜き1880円以上とハードルが低く、水や日用品の同時購入が便利。

無印良品の目地ブラシに決定!

無印良品の目地ブラシ

このブラシに決定した理由がコチラ↓

・持ち手があること
・フックに掛けられること
・白orグレーであること
・高額でないこと
・送料対策ができること

インターネットで買い物する上で、送料対策って大事ですよね!

小物だと特に、他に同時購入するものがなければ送料がかかるショップは多いけど、他に欲しい物が同じショップ内にないことも。

今回はロハコで日用品と一緒に購入しました!

目地ブラシの大きさをスプーンと比較
大きさを比較。

目地ブラシを歯ブラシと比較
歯ブラシより細くなっている毛先。

でも、毛先以外の毛の存在意義って…?中心の毛を支えてるのかしら??

フックにかけた目地ブラシ
フックにかける穴がついてるし、色も浴室になじむシンプルカラー。

無印良品のグッズってシンプルで、色んなものを揃えたいとは思うんですが、なかなかお財布が許してくれないんですよね...。

お風呂のヌメリは思わぬ事故に!

浴室での事故は家庭内でも多いそう。転倒で大きなケガをする恐れも。

浴室の床に残ったシャンプーや石けんの残りかす、カビなどによるヌメリ汚れで足を滑らせては大変です。

床の目地はカビの温床にもなりやすいので、こまめに掃除しておくと安心。

入浴ついでにちょこちょこっと掃除しておくと、ピンクのカビ汚れも防ぎやすいですよ^^

→楽天市場で〈目地ブラシ〉を見てみる

-バス・トイレグッズ
-,