アイスコーヒーの水出し用ポットなら人気のハリオ!使い方は?

夏は冷たいアイスコーヒーでシャキっとしたいですよね!
キリっとした味わいが特長の急冷式も魅力的ですが、自宅で簡単にアイスコーヒーが作れる水出しポットも人気。
急冷式とは違い、苦みの少ないまろやかな味わいもまた美味しい♪
今回は使いやすく人気の定番、ハリオの水出しポットをご紹介します。
ハリオコールドブリューコーヒーピッチャー
水出しコーヒーはコールドブリューとも言います。
ステンレス×耐熱ガラスが美しくて、しかもより冷たく美味しそうにみえる、ハリオのコールドブリューコーヒーピッチャー。
取っ手が付いているので滑り落とす心配が少なく、耐熱ガラスで衛生面も安心。
水出しコーヒーの作り方
コーヒー粉80gをメッシュのストレーナーに入れて、ボトルにセットしたら、粉全体が湿るように全体に水を注いだら、あとはゆっくりドリップするように残りの水を注いでいきます。
一晩冷蔵庫で冷やして、ストレーナーをゆっくり取り出せば、水出しコーヒーの完成。
ストレーナーはステンレス製なので、食洗機の使用ができるのも嬉しいですね!
ハリオの水出しコーヒーポット
定番ハリオの水出しコーヒーポットといえば、やはりこちら。
細かいメッシュのストレーナーが付属していて、簡単に水出しアイスコーヒーを作る事ができます。
使い方は先のご紹介と同じ、ストレーナーにコーヒー粉(中深煎り・細挽きが一般的)を入れ、ポットにセット。
粉全体を湿らせてから、「の」の字を書くように水を注いで最後に軽くかき混ぜて一晩冷蔵庫へ。
翌朝、ストレーナーを外して完成♪
水出しアイスコーヒーは、作った日から3日目くらいまで美味しくいただけます。
1000mlのサイズはW138×D94×H294mm。(取っ手含む)
600ml用ポットはこちら>>ハリオ 水出し珈琲ポットミニ 600ml/5杯専用 <2カラー> (HARIO)...
初めての方におすすめの、珈琲豆を一緒に購入できるセットもあります↓
焙煎したての自家焙煎珈琲を直売している信州珈琲さんは、リピーターからの信頼も厚い人気店。
水出しコーヒー専用豆がセットになっているので、初心者の方でも安心。
やっぱり焙煎したて、挽き立てのコーヒーの美味しさにはかないませんよね。
豆は水出し用に挽いてくれますし、ミルを持っている方は豆のままでの注文も可能。
お好みにもよりますが、ポット8杯用のコーヒー500gがセットになります。
ハリオフィルターインコーヒーボトル
好みは分かれるかもしれないけれど、私はこのデザイン結構好み。
ハリオのフィルターインボトルは、おしゃれな箱入りでギフトにもおすすめ。

注ぎ口が上に突き出しているデザインですが、意外にも高さは2番目に紹介した水出しポットとほとんど同じ。
サイズはW87×D84×H300mm。取っ手がない分、冷蔵庫内で場所を取らない利点もありますね。
同シリーズにはキュートなカラーの冷茶専用タイプもあります。
色分けして並べたくなる可愛さですね!
でも冷茶専用と水出しコーヒー専用ではフィルターが違うので、間違えないように注意してください。
水出しコーヒー簡単に楽しんでみて!
急にアイスコーヒーが飲みたくなった時には急冷式が便利ですが、作り置きできるので、事前に来客がわかっていれば問題ありませんね。
濃さやコーヒー豆の種類は自由に調整できるので、お好みのアイスコーヒー目指してみてはいかがでしょうか?(*´ー`*)
※商品情報は記事掲載時のものです。