スパムおにぎりの作り方。簡単に作れる型で沖縄ハワイ気分♪付け合わせは?

通販好きのお気に入りリスト

人気商品の比較や口コミ評判、お取り寄せレビュー!

キッチングッズ

スパムおにぎりの作り方。簡単に作れる型で沖縄ハワイ気分♪お弁当にも!

2017/08/27

夏におすすめのご飯の一つ、スパムおにぎり!

夏以外でも食べられるんですけど、沖縄とかハワイなイメージのせいか、夏ごはんにチョイスすることが多いです^^

元々が簡単なんですけど、より簡単に作れるグッズを購入して、もうほんと楽々!

早速紹介していきますね!

スパムおにぎりの作り方。基本の材料は?

まずは基本に、スパムおにぎりの材料と作り方から。

お店やご家庭によって作り方も違うと思いますが、我が家のスパムおにぎりはこれ!

スパムおにぎり

材料はこんな感じ↓

・ごはん
・スパム
・たまご
・白いりごま
・塩コショウ
・マヨネーズ
・海苔

作り方はこんな感じ↓

1.薄焼き卵を作り、スパムのサイズにあわせて切る
2.スパムをスライスして両面を焼く
3.ごはん(適量)に白いりごまと塩コショウを混ぜる(お好みで)
4.スパムにマヨネーズをかけて(私はS字に)薄焼き卵を乗せる
5.成形したごはんを乗せて海苔で巻く

スパムはそれだけで味が濃いので、マヨネーズやごはんの塩コショウはお好みで。

我が家は濃いめの味付けなので、スパムを減塩タイプにしています。

海苔で巻くのは、全体を巻く派と帯状に巻く派で分かれると思いますが、これもお好みで。

我が家は帯状。しかも巻かずに飾りとして乗っけてるだけ(笑)

全体を海苔で巻く場合は、巻き寿司みたいに、海苔にごはんをのせてスパムを上下から挟むように作ると簡単です。

作り方がアバウトすぎてわからない?

それが、理由があるんです…

今まではスパムの缶で薄焼き卵の型抜きやごはんの成形をしていたんですが、スパムおにぎりの専用型を買ったら、楽々で。

おすすめの型を使った作り方を説明しますね!!

スパムおにぎりを簡単に作れる型があった!

スパムが入っていた缶にごはんを詰めて成形していたんですが、熱伝導良すぎて、缶が熱くなっちゃうんですよね( ;∀;)

これを解消できないものかと辿り着いたのがコチラ↓


とってもシンプルなんですけど、これが便利♪

まず、スパムを焼くのと、薄焼き卵を作るのは説明不要ですね。

スパムおにぎりを作る

このハーフサイズのスパムで4個作ります。

卵は2個~3個使います。ちょっと厚めが好み^^

焼いた卵もこの型を押し付けて抜くので簡単♪

スパム→マヨ→卵と重ねたら、上から型をかぶせます。

若干スパムのサイズが合わなくても無理やり押し込んでOK(笑)

型の上からごはんを詰めて、広げたラップに置いた海苔の上に乗せます。

もう一個のパーツで上から押さえて、型を抜いたらラップで包んで完成!

スパムおにぎりの作り方

大人数分作るなら、こちらもおすすめ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SPAM スパムおむすびメーカー(スパム198g1個付)
価格:1296円(税込、送料別) (2017/8/2時点)

スパムおにぎりで沖縄気分なお弁当とハワイ風ランチ

スパムおにぎりはボリュームがあるので、十分食事のメインになりますが、それだけでは物足りないですよね。

せっかくなら、沖縄風、ハワイ風の付け合わせを楽しんでみましょう^^

沖縄風ランチの付け合わせ

沖縄料理といったら…

・人参しりしり
・そうめんチャンプルー
・へちま(ナーベラー)の味噌煮
・ゴーヤーチャンプル
・沖縄そば

我が家ではゴーヤーチャンプルーにもスパムを使うので、それはまた日を改めて…(笑)

一番好きなのは沖縄そば!あ、でも沖縄そばっていったらジューシーかな。

→楽天市場で沖縄そばを見てみる

ハワイ風ランチの付け合わせ

ハワイ風ランチとか、おしゃれでいいですね!

・フィッシュアンドチップス
・ガーリックシュリンプ
・マグロとアボカドのポキ(サーモンやタコでも)
・オックステールスープ
・オニオンリング

英字のペーパーナプキンとかを使うと雰囲気もUP♪

我が家はというと…オニオンリング&ポテトの手抜きが多いです…(*ノωノ)

スパムおにぎりの作り方、いかがでしたか?

簡単でボリュームのあるスパムおにぎりはお弁当にもgood。

スパムは常備しておくと、ゴーヤーチャンプルーにもできるし、パンに挟んでも美味しい♪

メーカーによって味も違うので、お好みのものを見つけてみてくださいねっ!

-キッチングッズ
-